4LOM合同例会への参加に関する件

討議

 

 

ファイル名

11so02t11

 

事業名

広域まちづくり協議会に関する事項

 

 

 

 

 

 

グループ名

LOM運営室グループ

委員会名

総務委員会

 

担当副理事長名

 

奥山 和征

確認日 

2011年1月30日

担当室長名

 

三沢 慶洋

確認日

2011年1月30日

委員長名

 

鈴木 力

確認日

2011年1月30日

文書作成者名

 

丹野 覚

作成日時

2011年1月29日

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算

事業要綱

 

 1.

事業実施に至る背景

 

将来の市町村合併を見据え発足した広域まちづくり協議会も近年ではLOMの交流、情報交換を目的に開催しているのが現状である、しかし志を同じうする青年会議所として、ともに学びの場を共有することによりネットワークや自身の向上、ひいては更なる各地域の発展へとつながるものと考え4LOM合同例会の実施をおこないます。


 2.

事業の対象者

 

対外対象者:なし

対内対象者:公益社団法人日本青年会議所東北地区山形ブロック協議会
        社団法人山形青年会議所メンバー、社団法人天童青年会議所メンバー 
        社団法人山辺青年会議所メンバー、社団法人上山青年会議所メンバー


 3.

事業目的 (対外)

 

なし


 4.

事業目的 (対内)

 

我々青年会議所は日々、地域活性化や社会奉仕のためにそれぞれの役割、使命を果たすべく積極的に活動していかなくてはなりません。そのためには、一人一人が資質の向上を図ることは必要不可欠です。青年会議所活動を通し自らを成長させ、地域社会に良い影響をあたえ、地域活性化といった社会奉仕ができてこそ資質の向上へとつながります。また、LOM間を越えたメンバーとの情報交換や交流により、更なる連携の強化と絆を深めることを目的とします。

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料 /事業予算

事業概要  

 

1.

実施日時

 

2011年3月8日(火)

第一部       山形ブロック協議会会長公式訪問    18:00〜19:05    

第二部       4LOM合同例会 講演会         19:15〜20:35

第三部   4LOM合同例会 懇親会         20:50〜22:30


2.

実施場所・会場

 

山形国際ホテル               

〒990−0039               

山形市香澄町3丁目4番5号

TEL:023−633−1313


3.

参加員数計画並びに参加推進方法

 

●参加委員数計画

社団法人山形青年会議所:110名

社団法人天童青年会議所:53名

社団法人上山青年会議所:32名

社団法人山辺青年会議所:11名     合計206名

 

各LOM7割の登録が義務になります(山形青年会議所は77名以上)

 

●参加推進方法

定期発送,同報メールにて案内をおこない参加促進をおこなう、また各委員会に

取り纏めのご協力を頂き、参加人数の把握をおこない、さらなる声がけに勤める。

 


4.

予算総額

¥0- ※広域まちづくり協議会の予算による

事業計画収支予算書へ


5.

外部協力者・協力種別

 

講   師:村上 龍男(むらかみ たつお)氏   鶴岡市立加茂水族館館長 

 

選定理由:

一時は閉館の危機まで迫った水族館をクラゲの展示で、動員数を3倍以上に伸ばし、立て直した事で注目された。また、オワンクラゲの研究で’08ノーベル化学賞を受賞された下村脩先生を加茂水族館にお迎えしたいという想いを綴った手紙から、下村先生を呼ぶという夢を実現させる。また、下村先生からのアドバイスにより繁殖させたクラゲを光らせる事も出来るようになり、更に動員数を伸ばした。

非常に厳しい状況下ではありますが、あきらめずにやり抜く、続ける、そして成功させる事の大切さを実際に経験されて来られた方であり、我々が忘れていたもの、欠けていたものを気付かせてくれるものと思い、当目的に適任であると考えました。

(山辺JC議案より抜粋)


6.

引用著作物の有無        なし     
                                                


7.

対外配布資料の有無      なし


8.

実施組織

 

広域まちづくり協議会


9.

事業内容(目的達成のための手法説明)

 

●2010年11月9日(火) 広域まちづくり協議会決算報告並びに引継ぎ会(上山市内)

●2011年1月19日(水) 広域まちづくり協議会担当者会議(山形市内)

●2011年2月3日(木)  広域まちづくり協議会担当者会議 予定(山形市内)

●2011年3月8日(火)  4LOM合同例会 開催(山形市内) タイムスケジュール

 

第一部 18:00〜19:05

山形ブロック協議会会長公式訪問

*現在、調整中

 

第二部 19:15〜20:35

4LOM合同例会 講師例会

テーマ「今を活きる」

*次第   

講   師:村上龍男氏(加茂水族館館長)

講演内容:

演題「落ちこぼれが作った世界一のクラゲ水族館」

*講師プロフィール

 

第三部 20:50〜22:30

4LOM合同例会 懇親会

 

登録料

第一部、第二部:1000円

第三部      :5500円


10.

前年度からの引継ぎ事項


11.

本年の工夫と期待される効果

 

本年の工夫

         4LOM担当スタッフである、山形・天童・上山・山辺のスタッフにより、意見交換をしっかりと行い、本事業を進めていく。

 

期待される効果

         この講演会を通して、人間力を高める良い機会にしてもらう。

         人間力を高める事で、相手に思いは伝わる事を認識してもらう。

         4LOMとして連携し意識の向上を図ることが、山形・天童・上山・山辺を活性化させるきっかけになることに気づいてもらう。地域発展の原動力こそ、メンバー一人一人である事に気付いてもらう。

メンバーひとりひとりの資質向上のための新たな気付きを与え、更なる連携の強化と絆を深めることの必要性を確認してもら

う。


12.

The Mother Land YAMAGATA 創造に関わる事項

 

われわれメンバー一人ひとりの資質向上を促すことによりThe Mother Land YAMAGATAの創造に寄与することができる。


13.

公益性に関わる事項        公益目的事業には該当いたしません


14.

依頼事項

 

各LOM7割以上の出席が必須です。委員会ごとに参加人数を募っていただきたい、また取り纏めのご協力をお願い致します。


15.

討議・協議・審議のポイント

 

1.タイムスケジュール、予算、例会内容と講師、講演内容について幅広くご意見下さい。

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算

審議対象資料一覧(ここに記載したものは全て審議対象となります) 

●電子資料 〔ご覧になる際は、資料名をクリックしてください〕

 

電   子   資  料  名

1

 

2

 

3

 

4

 

5

 

●配布資料・回覧資料

 

 

資  料  名  内  容

1

配布・回覧

 

2

配布・回覧

 

3

配布・回覧

 

4

配布・回覧

 

5

配布・回覧

 

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算

前回までの流れ(意見と対応)

 

第00回理事会

 

開催日

2010年

00月

00日

(曜日)

協議

 

意見1:

 

対応1:

 


第00回理事会

 

開催日

2010年

00月

00日

(曜日)

協議

 

意見1:

 

対応1:

 


第00回理事会

 

開催日

2010年

00月

00日

(曜日)協議

 

意見1:

 

対応1:

 


第00回理事会

 

開催日

2010年

00月

00日

(曜日)

協議

 

意見1:

 

対応1:

 


第00回理事会

 

開催日

2010年

00月

00日

(曜日)協議

 

意見1:

 

対応1:

 



トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算

●議案上程スケジュール

 

事業計画 ・ 予算

 

 

事業報告 ・ 決算

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

 

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

第1回

第2回理事会

2011年1月31日

討議

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※議案上程スケジュールは、年間事業フレームに沿って的確な時期に上程を行う。

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算

参考資料一覧

 

 

 

種  別

資  料  名

1

電子

事業計画 年間事業フレーム 公益目的事業23項目 

2

電子

講師プロフィール

3

電子

4LOM合同例会予算書  お見積もり

4

電子・配布・回覧

4LOM合同例会案内

5

電子・配布・回覧

 

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算