新入会員の入会認証(案)に関する件

協議

 

 

ファイル名

13kp06k11


事業名

会員の拡大に関する事項

 

グループ名

会員パワーアップグループ

会議・委員会名

会員パワーアップ特別会議

 

担当正副・役員名

副理事長

伊藤 健二

確認日

2013年06月30日

担当常任・役員名

議長

佐藤 貴博

確認日

2013年06月30日

担当理事・役員名

総括幹事

會田 智弘

確認日

2013年06月30日

文書作成者役職・氏名

会計幹事

木村 俊広

作成日時

2013年06月30日

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算

事業要綱

 

1.

事業実施に至る背景

 

明るい豊かな社会の実現に向け活動していく為には、一人でも多くの同士が必要と考えます。

2013年度の会員拡大活動として2月〜6月まで計8回の仮会員セミナーを実施し、条件を満たしたメンバーと共にJC運動を展開していくべく認証式を7月9日に開催します。そして、さらに進化した山形青年会議所としてメンバーが一丸となり活動していくために本事業を実施いたします。


2.

事業の対象者

 

対外対象者:

対内対象者:山形青年会議所メンバー、2013年度新入会員


3.

事業目的 (対外)

 


4.

事業目的 (対内)

 

仮会員セミナーを3回以上参加・受講した仮会員の入会認証式を行い各委員会へ配属する。

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料 /事業予算

事業概要

1.

実施日時

 

 

平成25年7月9日(火) 


2.

実施場所・会場

 

ホテルメトロポリタン山形 霞城の間 A・C   


3.

参加員数計画並びに参加推進方法

 

◆参加員数計画

山形青年会議所メンバー 113名 + 新入会員 17名(第1期)+14名(第2期)

◆参加推進方法

・同報メールにて全メンバーへ開催告知  7月例会案内

・新入会員には当委員会より案内

・各例会時に参加促進

◆ドレスコード

  ビジネス(山形JC版クールビズ)


4.

予算総額

¥0−

事業計画収支予算書へ


5.

外部協力者・協力種別

 


6.

引用著作物の有無


7.

対外配布資料の有無

 無


8.

公益性の有無

 

公益目的該当番号

 

 

@事業の目的が不特定多数の利益となっていると判断できる理由

 

A事業の参加者が不特定多数であると判断できる理由

 


9.

実施組織

 

会員パワーアップ特別会議

 

事業総括

:議長     佐藤 貴博

事業副統括

:総括幹事  會田 智弘

主務員

:会計幹事  木村 俊広

サポート委員

:会員パワーアップ特別会議メンバー


10.

事業内容(目的達成のための手法説明)

 

【認証式】  

会場にて新入会員はスポンサーから認証バッジを授与され認証式を行います。

 

 

◆タイムスケジュール()   進行表(案)

18:00 メンバー登録開始

 

【第1部】 新入会員認証式  新入会員認証リスト(スポンサーリスト)

18:30 開会・セレモニー  

JCIクリード唱和

JCIミッション並びにJCIミッション唱和

JC宣言文朗読並びに綱領唱和

山形市民憲章唱和

 

18:37 理事長挨拶

18:45 新入会員正面へ整列(スポンサー1名も担当新入会員予定者の後ろに並ぶ) 

18:50 新入会員紹介

18:53 入会認定証授与(井上理事長より、新入会員全員へ1名ずつ授与)

 JCバッジ授与(スポンサーより授与。 授与後スポンサーはお席にお戻り下さい)

19:00 小畑会頭より新入会員へのビデオメッセージ

19:05 理事長挨拶

19:20 新入会員代表挨拶

  ※ 配属についての説明後に新入会員は席へ移動
19:25 閉式

 

【第2部】平清水焼陶芸体験

19:30 平清水焼 陶芸

20:30 陶芸終了

 

20:35 メンバータイム

20:45 監事講評

20:50 閉会 終了

 

◆事業までのスケジュール(案)  認証スケジュール

【第1期】

2月 5日 第1回 仮会員セミナー (JCセミナー)

2月12日 第2回 仮会員セミナー (例会体験セミナー)

3月12日 第3回 仮会員セミナー (例会体験セミナー)

3月19日 第4回 仮会員セミナー (シニア講師セミナー)

 

【第2期】

4月24日 第5回 仮会員セミナー (JCセミナー)

5月14日 第6回 仮会員セミナー (公開例会体験セミナー)

  〃    委員会仮配属

5月25日 第7回 仮会員セミナー (公開例会体験セミナー)

6月11日 第8回 仮会員セミナー (シニア講師セミナー)

6月24日 理事会にて上程

 

 

7月上旬の2日間2日、3日 理事長面談(予定)

7月4日 臨時理事会へ上程

7月 9日 認証式(7月例会)

7月 下旬8月 1日 理事懇親会(予定蔵王国際ホテル 19:00〜) 理事懇談会案内

 

 

【公益社団法人 山形青年会議所会員資格規程 (より抜粋)】

第2条(新入会員加入審議に関する事項) 

1.入会の申し込みは在籍満2年以上の正会員2名の推薦を必要とする。推薦者は所
  定の様式に従い、本人との関係及び推薦理由を記し理事長宛提出する。
2.担当委員会は、入会申込書を受け入会申込者の研修を行った後、理事長と面接し
  同委員会の意見書を理事会に提出する。
3.理事会は、担当委員会の意見を参考とし、入会の諾否を決定する。
4.入会を認められたものは青年会議所に関する責任義務履行についての誓約書を
  提出する。
5.入会を認められた会員はただちに入会金及び会費を納入するものとする。
6.新入会員は、理事会の決定により各委員会に所属する。
7.新入会員の推薦は正会員1名につき年度内3名以内とする。

 


11.

前年度からの引継ぎ事項

 


12.

本年の工夫と期待される効果

  

小畑会頭より新入会員へビデオメッセージいただくなど、印象に残り且つ厳粛な認証式を行う。


13.

The Mother Land YAMAGATA創造に関わる事項

 

「The Mother Land YAMAGATA」の実現にむけ、さらなる青年会議所活動をおこなってゆくために、会員の拡大が急務である。会員数が増えれば、事業の大きさや展開力が大きくなると考えられる。


14.

依頼事項

 

・各委員会にて出席率を上げていただき、新入会員を迎え盛り上げていただきたい。


15.

討議・協議・審議のポイント

 

全体的な内容を確認していただき、ご意見をいただきたい。

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算

審議対象資料一覧(ここに記載したものは全て審議対象となります) 

●電子資料 〔ご覧になる際は、資料名をクリックしてください〕

 

電   子   資  料  名

1

新入会員認証リスト(スポンサーリスト)

2

 

3

 

4

 

5

 

●配布資料・回覧資料

 

種 別

資  料  名  内  容

1

配布・回覧

 

2

配布・回覧

 

3

配布・回覧

 

4

配布・回覧

 

5

配布・回覧

 

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算

前回までの流れ(意見と対応)

 

 

開催日

開催日

2013年

00月

00日

(曜日)

 

意見1:

 

対応1:

 



第00回

 

開催日

2013年

00月

00日

(曜日)

協議

 

意見1:

 

対応1:

 


第00回

 

開催日

2013年

00月

00日

(曜日)

協議

 

意見1:

 

対応1:

 



●議案上程スケジュール

 

 

事業計画 ・ 予算

 

事業報告 ・ 決算

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

第6回

定例理事会

2013年 6月24日

審議

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算

参考資料一覧

 

 

種  別

資  料  名

1

電子

事業計画 年間事業フレーム 公益目的事業4項目事業目的3項目 

2

電子

事業計画書 

3

電子

進行表(案)    7月例会案内

4

電子

2013入会申込書  2013入会誓約書

5

電子

理事懇談会案内

トップ/事業要綱/事業概要/審議対象資料/前回までの流れ/上程日程/参考資料/事業予算